丹波篠山市教育長から5月8日からの対応について通知がありましたので掲載します。本通知に基づき教育活動を進めます。
新型コロナウイルス感染症に係る学校園の対応について (令和5年5月8日より実施)
小学校に入学して、2週間がたちました。いろいろな教科の学習や給食や掃除、係の仕事など、毎日新しいことにチャレンジして頑張っています。朝、教室に入ってくる時や授業の始めと終わりのあいさつも、はきはきと気持ちの良いあいさつが教室に響いています。
3月27日現在の令和5年度年間行事予定を掲載します。今後変更することもあります。
味間小だより3月23日号、以下よりダウンロードできます。
味間小だより2月28日号、以下よりダウンロードできます。
味間小だより1月26日号、以下よりダウンロードできます。
授業参観日(1月27日)の時間割を以下に掲載します。
生活科の学習で、「秋のおもちゃランド」を開きました。迷路やどんぐりゴマ、やじろべえにカルタなどを秋の自然物を使って、工夫しておもちゃを作りました。どのコーナーでも楽しそうな笑顔が見られました。
マラソン記録会も最後まで頑張りました。
丹波篠山市教育委員会では、教職員の働き方改革をさらに推し進め、子ども一人ひとりに対する教育の質の維持・向上、教職員一人ひとりの能力向上を目的とし、11月1日(火)から各学校に音声メッセージ電話(留守番電話)を導入することとなりました。詳細は以下のとおりです。ご確認ください。