はるみつけ(1年生)

 

 

 

生活科の学習で校庭や中庭の春の草花や生きものを探しにいきました。

たんぽぽや ほとけのざ、なずな などを発見しました。

子どもたちからは、「カエルやトンボをつかまえた。」「つくしもあってびっくりした。」「味間小学校にはたくさんの花や生き物がいる」などの感想を持ちました。

これからもっとあたたかくなって、いろいろな生きものやお花が見られるようになることをみんな楽しみにしています。

 

4月22日(水)5年生の授業の様子

5年生での学習が本格的に始まりました。初めての先生たちとの授業も前向きに、元気に頑張っています。子どもたち同士で支え合い、学ぶ姿が素敵です。

4月17日(木)5年生のはじまり

5年生がスタートして2週間が経ちました。

今年は総合的な学習の時間で、子どもたちのアイデアで学年目標を決めています。高学年として成長ある1年になるように、みんなで頑張ります!

どきどきの入学式(1年生)

4月9日(水)1年生92名の児童が味間小学校に入学しました。式の間静かに着席し、元気な声で「はい」と返事をするなど、子どもたちのがんばりをたくさん見つけられた入学式になりました。これから友達と勉強したり、遊んだりすることを楽しみにしています。

ご進級おめでとうございます!【4年生】

校庭の桜も間もなく満開を迎え、子どもたちの進級をお祝いしているような4月8日。

4年生105名で新学期をスタートしました。

10歳という大人へ向かっていく節目である4年生の学年目標は「ONE TEAM」です。

高学年に仲間入りした4年生。

決められたことをするだけではなく、「自分で考えて行動する」「学年がよくなるために何ができるかを考える」力を身につけ、心も体も成長してくれることを楽しみにしています。