音楽発表会の練習が本格的に始まりました♪
楽器ごとの練習では、 パートリーダーがみんなに声をかけている姿が素敵でした♪







音楽発表会の練習が本格的に始まりました♪







春に植えたヘチマも大きく育っています。



算数科の学習では「面積」の学習をしています。







西部給食センターへ見学に行きました。
給食センターでは、大きなおなべやしゃもじ、たくさんの野菜や食材にびっくり!
衛生管理を徹底するために、働く人たちが白い服を着て、手洗いを何回もしている様子も見せてもらいました。
今回の見学を通して、子どもたちは給食を作ってくれる人たちへの感謝の気持ちを一層深めました。




秋晴れの気持ちの良い日、1年生が楽しみにしていたサツマイモ掘りをしました。
土の中に隠れているサツマイモを見つけようと、みんな一生懸命に土を掘りました。
「わー、大きい!」「こんなに長いのがでてきた!」と、あちこちで歓声があがりました。
今日から「おもしろ だんボールボックス」の学習に取り組んでいます!



ミャンマーから日本の教育現場を見学しにピューピューさんが来て
一緒にご飯を食べたり勉強をしたり、外国語の学習をいかして「

運動会の応援ありがとうございました!
運動会の次は、音楽発表会です!
少しずつですが、音楽発表会に向けて取り組んでいきます。
