音楽発表会やり切った!(6年)

11月15日の音楽発表会でした。

1曲目の「地球星歌~笑顔のために~」では、美しい歌声が会場に響き、最初から観に来てくださった方々を感動させました。

2曲目の「懐かしきケンタッキーの我が家」でも、♯(シャープ)など難しい指使いもスムーズに行い、心温まる演奏でした。

3曲目の「スペインのカスタネット」では、昨年度の6年生に引き続きビシッと決まった最高の演奏でした。

最後の合奏「レイダースマーチ」では、運動会の練習と平行しながらの取り組みでしたが、自分の担当楽器を一生懸命練習している成果が見られ、素晴らしい演奏となりました。

自分達の発表で周囲の人々を感動させられる素晴らしい力を自信につなげて、これからも頑張っていく91人です。

【味間自慢】大迫力の音楽発表会!

味間小学校では、全校児童が集う校内音楽発表会とお家の方と地域の方々向けの音楽発表会とに分けて開催しています。

1年生の音楽を純粋に楽しみ笑顔あふれるかわいい発表から始まり、各学年ごとの工夫、歌声や合奏の工夫など楽しんでいただけたと思います。

100人で合唱する。100人で演奏をする。味間小学校ならではの大迫力の音楽発表会です。子どもたちも自分の努力が成長となって感じたり、みんなで音を合わせる心地よさや楽しさを感じてくれたと思います。

6年生が準備をし、5年生が片付けをし、高学年として「縁の下の力持ち」となって下支えをしてくれました。

校外学習に行きました(2年生)

校外学習で神戸どうぶつ王国に行きました。国語科で学習をしている「ビーバーの大工事」にでてくるビーバーを見ることができてとても嬉しそうでした。「歯が大きい。」「しっぽは何のためにあるんだろう。」と看板の説明を丁寧に見ながら見学をしていました。他にも様々な動物を見ることができてとてもいい経験ができました。

修学旅行に行ってきました(6年)

10月24日・25日の2日間 広島に修学旅行に行ってきました。

1日目は、主に平和学習が中心で「平和の大切さ」について学習しました。被爆体験者の山瀬さんの話を聞き、原爆ドームや平和記念資料館を見学しました。想像以上の原爆の被害に、驚きを隠せない子もいました。「原爆はこわい。」「なぜ戦争なんかするのだろう。」と言いながら真剣に学び、平和な日々の大切さについて考えることができました。

2日目は、宮島で歴史学習と楽しみにしていた買い物をしました。社会科で学習した厳島神社を見学し、現代のような機械がない時代にあのような大きな建造物を作り上げたことに驚きとともに建築方法に興味をもつ子もいました。その後にお土産選びをし、楽しむ子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

修学旅行の準備をしています(6年)

修学旅行に向けて、学習や準備が進んでいます。

総合的な学習の中でも、「おりづるの旅」という絵本を読みました。戦争が終わって10年たった昭和30年。広島の少女、佐々木禎子さんが原爆症のため亡くなり、その悲しみの中で級友たちは原爆で亡くなった子供たちの慰霊碑「原爆の子の像」を作ります。その慰霊碑は、回復を願って折り鶴を折りつづけた禎子さんをイメージし、大きな折り鶴を頭上に高く掲げた少女の像です。

折り鶴は知っていたけど、そんな悲しいことがきっかけで千羽鶴というものが始まったとは、知らない子がほとんどでした。

みんな、思いを込めて千羽に近づけるように折っています。

鉄道安全教室

本年度、本校では市の「学校安全安心づくり事業」の指定を受けており、10月8日(火)3時間目に、1,2年生を対象に「鉄道安全教室」を開催しました。JR西日本の協力で、踏切横断の仕方や乗車ルール等に対する理解を深めました。 これから、電車に乗ったり、見たりしたときは、「鉄道安全教室」で習った正しい踏切の渡り方を思い出してくださいね。

10月2日 3年生校外学習

バザールタウンNewsかん ちるみゅー グリーンウッドファーム 篠山消防本部 ちるみゅー2

10月2日(水)味間小学校3年生は社会科の学習で,グリーンウッドファーム(ジャム工場),バザールタウンNews館(スーパーマーケット),丹波篠山市消防本部の3カ所の見学に行きました。教科書で学んだことを実際に見て確認することで,大きな感動を味わっていました。真剣にお店の人の話を聞き,熱心にメモをとるようすがとても意欲的でした。

午前中に施設見学をした後は,チルドレンズミュージアムでお弁当を食べ,自由時間を過ごしました。

今回の校外学習でお世話になりました方々ならびに,子供たちの持ち物やお弁当を準備してくださいました保護者の皆様には感謝を申し上げます。

 丹波篠山市長による授業(6年)

市長が学校に来てくださり、6年生に向けて丹波篠山市の魅力をたくさん教えてくださいました。

自分たちが1学期の社会科の授業で取り組んだ「ミニ市議会」の内容にも関わる講義内容でした。1学期には自分たちが大人になってからもずっと住み続けたい丹波篠山市にするためにどうしたらよいか。他市からも若い世代に移住してもらうためにはどんな手立てが必要か。自分事として学習したことで、市長のスライドにもあった移住者増加のこと、魅力ある農業のこと、豊かな自然のことを真剣に聞いている姿がありました。

最後は、まるいのとまめりんと一緒にデカンショ節を円になって踊りました。自分たちのふるさとを大切に思う心を持ち続けてくれるでしょう。

暑さ対策に、ご協力ありがとうございます。

いよいよ、明日は運動会です。例年以上に暑さが厳しい9月でした。暑さ指数が31度を超える日もたくさんありました。そんな暑さ対策として、丹波篠山市や丹波ささやま農業協同組合からの提供により、水筒の水分がなくなった児童に丹波篠山茶を補充することができました。多い日には行列ができ、子どもたちが美味しくいただきました。

また、味間小PTAから助成いただき、児童玄関前のミストシャワーを新しく付け替え拡張することができました。登校したときや、体育の後には気持ちよさそうにシャワーを浴びる子どもたちの姿が見られました。

児童玄関には、