跳び箱で台上前転(6年)

3学期が始まり、さっそく体育の授業がありました。

冬休みに背が高くなり、みんなの成長を様々なところで感じます。

そして、いつも跳んでいる跳び箱の上で前転をする「台上前転」にチャレンジしました。

「この小さな台の上で前転ができるの?」、「お尻を頭より上にするのが怖い。」、「回った後に、跳び箱から降りるのが怖い。」などの声もありましたが、友だちの技を見たり、自分に合った練習場所を選んだりしていました。

できないのなら、なぜできないのか。どうしたらいいのか。自分で考えて次にどうするのか考えられるようになってほしいと思っています。

3学期始業式

新年あけましておめでとうございます。さて、本日は3学期始業式を行いました。校長先生の話の中で、前向きに取り組んでいくためには、「自分の脳を育てるポイント」があることがありました。そのポイントとして、①どうやったらできるのかを自分で考えること②ふりかえる(自問自答をする)こと③マイナス言葉をやめること④やったことがある人に相談することなどが大切であると伝えられました。3学期の登校日は51日(6年生は50日)です。

今学期も1日1日を大切にし、充実した日々を過ごしましょう。保護者の皆様、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2学期の読み聞かせ最終日

本日、2学期の朝の読み聞かせが最終日を迎えました。学校行事が多い2学期は全6回と回数が限られていました。そんな中、選書や読み方の工夫をしていただき、子どもたちが本の世界に親しむ、楽しみな時間を創っていただきました。

学期の終わりには報告会が開かれます。クラスの様子や選書の情報交換、読み聞かせ講座に行かれた報告など、よりよい読み聞かせの時間になるように話し合われています。子どもたちに対する愛情と本の世界に触れてほしいという想いが、たくさんあふれた会でした。

味間小学校ブックサポーターの皆様、本当にお世話になりました。

未来共創授業パラアスリートやり投げ政成晴輝選手(6年)

コカ・コーラボトラーズジャパンのパラアスリートやり投げ競技の政成晴輝選手が来てくださいました。

丹波篠山市の岡野小学校出身の政成選手は、子どもたちにとって地元の先輩に当たるため、身近な人として話を聞くことができました。野球少年だった政成選手は、15歳でレーベル病を発症したことで視力が2か月で2.0から0.02に下がってしまい、様々なことができなくなった辛い過去を話してくださいました。しかし、「Impossible(不可能な)に’(アポストロフィー)を付けてI’m possible!(私は できる!)と考えている。」と、私たちにメッセージを伝えてくださいました。

手引き歩行の体験では、視覚障害の疑似体験をする児童役と案内する児童役に分かれました。見えない不安を体験する児童や、早めに進行方向にある情報を伝える難しさを感じる児童もいました。

また、やり投げ選手直々に、ボールを遠くに投げるこつを教えて頂き、体験しました。

そして、最後に「これからの人生でたくさんの人の考えやアドバイスを聞いて、最後は自分で決定して、明るい人生を切り開いていって欲しい。」と、子どもたちの未来につながる言葉を掛けていただきました。

ベーコン巻きときんぴらを作れるようになりました!(6年)

2学期の調理実習では、ベーコン巻きときんぴらを班で協力して調理しました。

ベーコンで巻く前に、にんじんとさやいんげんを茹でる作業がありました。また、きんぴらでもこんにゃくを湯通しする作業があり、調理にはたくさんの手順があることを体感していました。

自分達で作ったおかずはどれも絶品の様子で、

「家でも作ってみよう!」

とか、

「1学期の調理実習のも合わせると4品も作れるようになってる!」

と言っている子が多くいました。

冬休みに是非おかず作りを頼んでみてください!

 マラソン記録会本番(6年)

毎朝のマラソンに試走2回しての本番を迎えました。

緊張と不安をもちながらも、みんなしっかり自分のペースで走り切りました。

やり切ったみんなの顔はすっきりしており、いい顔をしていました。

小学校生活のマラソン記録会としてのラストラン、一生懸命に走る姿はかっこよかったです。

【1年生】味間こども園との交流会

ほっぷ すてっぷ あきであそぼう!~こども園といっしょ~

11月26日(火)、1年生が味間認定こども園年長の皆さんと交流会を行いました。今回の交流会のめあては、「秋の遊びを紹介したり、一緒に遊んだりすることで、こども園のみんなと仲良くなる」でした。

生活科の時間に準備した、どんぐりやまつぼっくり・落ち葉などを使って遊べるお店をひらきました。
【ふくわらい】【めいろ】【さかなつり】【ボーリング】【けん玉】
【こま】【やじろべえ】【ボーリング】

お店を準備した1年生は、こども園のお友達がやってくるのを楽しみにしていました。実際に活動が始まるとお兄さん・お姉さんぶりを発揮して、優しく教えたり楽しんでもらえるように盛り上げたり、困っている子には手を貸したりおまけをしたりと、上手にかかわっていました。

振り返りの際には、「仲良くなれましたか」の問いかけに即座「はい!」と元気な声が返ってきました。また、「楽しかったと言ってもらえた。」「教えてあげて楽しかったです。」「いっぱい遊んでもらえてよかった。」と笑顔で感想を話していました。やり終えた満足感が表情にあふれる1年生でした。

来月は、5年生が2回目の交流会を開催します。

音楽発表会やり切った!(6年)

11月15日の音楽発表会でした。

1曲目の「地球星歌~笑顔のために~」では、美しい歌声が会場に響き、最初から観に来てくださった方々を感動させました。

2曲目の「懐かしきケンタッキーの我が家」でも、♯(シャープ)など難しい指使いもスムーズに行い、心温まる演奏でした。

3曲目の「スペインのカスタネット」では、昨年度の6年生に引き続きビシッと決まった最高の演奏でした。

最後の合奏「レイダースマーチ」では、運動会の練習と平行しながらの取り組みでしたが、自分の担当楽器を一生懸命練習している成果が見られ、素晴らしい演奏となりました。

自分達の発表で周囲の人々を感動させられる素晴らしい力を自信につなげて、これからも頑張っていく91人です。