「その他」カテゴリーアーカイブ
着衣水泳(4年生)
今日は着衣水泳を行いました。
衣服を着たまま水に入ることの危険性について、
これからの時期は川や海で過ごすことも増えると思いますが、
なつのあそび(1年生)
生活科の学習で「なつのあそび」を考えました。その中で「しゃぼんだまづくり」と図画工作科で「つなやつちとなかよし」をしました。大きなしゃぼんだまをつくったり、砂や土をカップに入れたりして夏あそびを楽しみました。
あさがおの花が咲きました。(1年生)
5月に植えたあさがおに花が咲きました。毎日、水をあげたり、観察をしたりしました。いろいろな色のあさがおが咲いて華やかになりました。これからも成長を見守っていきます。
味−1グランプリ開催(4年生)
待ちに待った味−1グランプリが開催されました。
今回4年生からは、1.2.3組それぞれと…グループ出場の「
全21チームあり、
そんな中…記念すべき優勝を果たしたのは…なんと…
「ネクストアップ」でした!
来年の味−1グランプリもみんなで盛り上げようね。
学校だより(6月号)
西新町浄水場・環境衛生センター見学に行きました(4年生)
西新町浄水場と環境衛生センターに行ってきました。
『普段何気なく飲んだり手を洗ったりしている「お水」が、
改めて、「お水」
第2回学校運営協議会開催のお知らせ
交通安全教室(3・4年生)
3・4年生合同で交通安全教室を行いました。
普段何気なく乗っている自転車の危険性や事故に遭わないために自
また、
学年味-1開催!(4年生)
学年味-1を開催しました!
どのチームも、工夫を凝らした発表で大盛り上がりでした!