西新町浄水場・環境衛生センター見学に行きました(4年生)

西新町浄水場と環境衛生センターに行ってきました。

『普段何気なく飲んだり手を洗ったりしている「お水」が、どうやって飲める「お水」になっているのか』や『自分たちがお風呂やお洗濯で使った汚れた「お水」をどうやって綺麗な「お水」に戻すのか』を学ぶことができました。

改めて、「お水」があるのが当たり前ではないことを知ることができました。

交通安全教室(3・4年生)

3・4年生合同で交通安全教室を行いました。

普段何気なく乗っている自転車の危険性や事故に遭わないために自分たちにできることを学ぶことができました。

また、ご家庭でも自転車の点検や交通安全についてお話ししてみてください。

 

6月20日(金)自然学校5日目午後

植村直己冒険館にて、閉校式を行いました。4泊5日の自然学校が終わるとともに、たくさんお世話になったリーダーさんたちとのお別れです。別れを惜しみ、リーダーさんたちの言葉を真剣に聞いていました。たくさん子どもたちの生活や活動を支えていただき、ありがとうございました。

はじめてのプール(1年生)

今週から体育科の学習でプールが始まりました。水慣れをしてから歩いたり、もぐったり、宝探しをしました。

1年生になってはじめてのプールは気持ちよくて、楽しそうでした。