いつもより朝早めの集合、大きな荷物。みんな待ちに待った自然学校にワクワクそわそわした様子でした。開校式を終え、元気にバスで出発!心配していた天候にも恵まれて、カヌーカヤックの体験を楽しむことができました。水の上で楽しそうな声が溢れています。午後からは、12人乗りのカッター体験。力を合わせて漕ぎます。
プール水泳が始まりました
今週から、多くの子どもたちが楽しみにしているプールでの学習が始まりました。
シャワーを浴びる子どもたち、水の中で思いっきり身体を動かす子どもたちから、「つめたい~」「やったー」「気持ちいい~!」と思い思いの歓声が沸き上がっています。嬉しそうな顔、冷たそうな顔、楽しそうな顔、ちょっぴりドキドキの顔、どの子の表情も久しぶりの水の感触を楽しんでいました。
5年生自然学校に向けて【団結~絆を深めて】
自然学校まで1週間となりました。5年生の子どもたちは、ワクワクとドキドキしながら準備をしていることでしょう。先週には、グループごとにテーマについて調べた事前学習の発表会をしました。着々と準備が進み、気分が盛り上がっています。
5年生教室に続く廊下には、「団結~絆を深めて」の合言葉とともにカウントダウンが始まっていました。
団結~絆を深めて~(5年生)
自然学校に向けて、浜遊びやレクリエーションを計画したり、スローガンを考えたりして準備を進めています。また、自然学校でお世話になる施設や豊岡市の自然などについて調べたことを発表しました。さまざまな活動を通して、子どもたちが考えたスローガンのように、団結し、絆を深めることができる自然学校になるよう期待しています。
1回目の調理実習 (6年)
楽しみにしていた「青菜いため」の調理実習がありました。
5年生の調理実習とちがい油を使う調理に少し緊張気味でした。
朝食の大切さを学習してきて、簡単な調理で自分でも一品加えることができたら、さらに豊かな食事につながると実感することができました。
お子さんが家で調理をするときは、準備があったり心配であったりすると思いますが、時間がある週末など一品作るのを頼んでみてください。頼りになる6年生です。
楽しく学ぶ味間っ子:2年生活科・4年図画工作科
2年生が生活科の学習をしていました。
自分が選んだ野菜をプランターで育てています。トマト、なす、オクラ、ししとう、ピーマンが大きく育ち、実をつけ始めていました。今日は、成長の様子を観察して、絵と言葉で記録していました。収穫できる日を楽しみにしてる子どもたちです。
4年生は、図画工作科「ペーパーファンをつくろう」という作品作りをしていました。色合いと折りたたんだ色画用紙を切った時にできる模様で、思い思いのファンが出来上がっていました。教室で飾った後に持ち帰ります。色とりどり模様も様々です。世界に1つだけのペーパーファンをお楽しみください。
令和6年度資源回収お礼
5月25日に実施しました資源回収ではたいへんお世話になりありがとうございました。今後ともPTA活動にご支援・ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。 令和6年度資源回収お礼
6/5 オープンスクールを実施しました。
今年度第1回目のオープンスクールを実施しました。
多数の保護者の皆様とご家族、民生員さんなど地域の方々にお越しいただき、児童の姿をご覧いただきました。
朝から楽しみにしている児童も多くいました。「生活科を見に来て」「体育を見てほしい」と子どもから言われて、その時間に合わせて来られていた保護者さんもおられました。また、休み時間の様子を見たいと、運動場で元気に遊ぶ子供たちの様子をご覧になっている保護者さんも多かったです。
給食時には、PTA主催の給食試食会がありました。60名という実施可能数いっぱいの参加者がありました。準備から片付けまで、児童たちと同じように体験しながら丹波篠山のおいしい給食をいただきました。今週の給食は、【丹波篠山茶週間】です。本日のメニューでは、地元の味間茶を使った「サワラの茶ノベーゼソース」をいただきました。牛乳パックを洗って片付けるときには、思いのほか力がいることを感じ、低学年の大変さも体験されていました。
めざせ 野菜つくり名人(2年)
生活科で、夏野菜を育てています。
自分で育てたい野菜を決め、植木鉢に植えました。
育てている野菜の成長の様子を観察記録に書いています。毎日の水やりやわき芽摘みなど野菜のお世話も頑張っています。
大きく成長し、実がなることがとっても楽しみです!
大雨警報のため休校
6時30分に丹波篠山市に大雨警報が発令されましたので、本日は休校といたします。特に午後からは雨が強まる予報となっております。ご家庭で安全にお過ごしください。