100mを歩くのに
かかる時間を調べ、道のりと距離の違いを勉強しました。
音楽発表会に向けて(3年生)
運動会の練習がある中、音楽発表会に向けての練習も頑張っています。

運動会練習(3年生)
運動会の練習を頑張っています。今年の表現は手旗を使います。
初めての手旗にみんな一生懸命です。

思い出のくつ(4年生)
2学期の図工では「思い出のくつ」を描いています!
自分のくつだからこその汚れや傷…それも思い出です。
運動会も共に頑張ってくれる「相棒」ですね。









来年の自然学校が楽しみだ♪(4年生)
5年生が自然学校のプレゼンに来てくれました!
来年の自然学校が楽しみになりました♪




リレー練習(6年)
運動会のリレーの練習を頑張っています。素早くバドンパスできるように、ちょうど良い距離を見つけたり、走順を話し合ったりして作戦を考えています。


運動会練習スタート!(1年生)

1年生は表現(ダンス)とリレーに出場します。練習からすまいるいっぱい、元気いっぱい、楽しく取り組んでいます。「もっとじょうずになりたい」と休み時間にも練習するなど意欲を見せています。
9月11日(木)学年算数
5年生の2学期の算数は、1・2・3組合同に学年算数を行っています。自分に合った方法を探して、ホワイトボードを活用したり、友だちに尋ねたりするようすが見られます。




運動会準備!(4年生)
運動会のダンスで着るハッピの背中に文字を入れました!
4年生みんなで同じ文字を背負って踊ります!
なんと言う文字を入れたのか・・・ご期待ください!

応援合戦に向けて(6年)
運動会の応援合戦に向けて、赤、黄、白、青の4チームに分かれて、ダンスやかけ声の練習を頑張っています。5年生と6年生の力を合わせ、全員で見ている人を楽しませるような応援合戦を、子どもたちが主体となって考えていきます。




