https://youtube.com/live/eALJArbp3tk?feature=share
「その他」カテゴリーアーカイブ
創立150周年記念式典のご案内
明治6年6月10日に東校、西校として開校して以来、合併や改称を経なが
ら昭和22年に味間小学校となり150年を迎えました。
つきましては、児童、保護者や地域の方々と共にお祝いをし、これまで以
上に小学校に対する愛着を深めたいと思います。下記のような式典を設けま
したので是非、皆様のお越しをお待ちしています。
なお、駐車場につきまして以下のとおりとなります。ご協力をお願いします。
・①小学校北側駐車場 ②校舎東側駐車場 ③丹南中学校横駐車場
・できるだけ乗り合わせていただくか、自転車や徒歩でご来校ください。
・自動車用品販売店等、学校周辺の店での駐車は営業の妨げとなります。また、路上駐車は厳禁ですので、くれぐれもご協力をよろしくお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
↓
6月2日大雨警報発表による臨時休校
児童の皆様 保護者のみなさま
台風2号と梅雨前線の影響により6月2日午前5時18分に丹波篠山市に「大雨警報」が発表されました。このことにより、本日は味間小学校は臨時休校とします。大雨に警戒するとともに危険の無いように安全にお過ごしください。
3年生 校区探検へレッツゴー!
社会科の学習で味間小学校区にお店や建物の場所を地図を使いながらみつける学習をしています。
5月24日(水)は、東コースの探検に3クラスで行きました。実際に見に行ってみると、初めてみる建物や植物、生き物などもあり、たくさん発見することができました。次は南西コースへ行き、発見したことを大きな地図にまとめていきます。どんな地図ができるのか楽しみです。
4年生 お茶体験
5月23日(火)、「総合的な学習の時間」の一環で味間奥にある茶畑で茶摘み体験をしました。その他にも茶工場の中を見学したり、丹波篠山茶を試飲したりするなど、楽しみながら学習することができました。ふるさと味間の特産品「味間茶」について,地域の方にお世話になりながら学ぶ,よい機会となりました。
4年生学級目標「がむしゃら」
4年生93名が新たな気持ちで4月からスタートしています。
「がむしゃら」とは、強引に突き進むという意味を持ち、少々乱暴なように聞こえますが、勇敢であること、一生懸命に頑張り抜くこと、努力することなどの意味があります。
同じ1年なら、いろんなことを楽しみ、挑戦し、自分の持っている力を存分に発揮する1年にしていこう!!と担任団で願いを込めました。
学習に運動に遊びに、力いっぱいがむしゃらに取り組んでいます。
春の生き物について学習しています。
書写の初めての課題は「羊」でした。
外国語では,体も動かしながら英語の勉強をしています。
新型コロナウイルス感染症に係る学校の対応について
学習、がんばっています!(1年生)
小学校に入学して、2週間がたちました。いろいろな教科の学習や給食や掃除、係の仕事など、毎日新しいことにチャレンジして頑張っています。朝、教室に入ってくる時や授業の始めと終わりのあいさつも、はきはきと気持ちの良いあいさつが教室に響いています。
令和5年度年間行事予定(3月27日現在)
3月27日現在の令和5年度年間行事予定を掲載します。今後変更することもあります。
味間小だより3月23日号
味間小だより3月23日号、以下よりダウンロードできます。