自然学校3日目【カッター・カヌー・カヤック体験】

円山川公苑でカッター・カヌー・カヤックの体験をしました。

カッターは、大型の手漕ぎボートです。14人1組でカッターに乗り込み、艇長の指示のもと、円山川に向かって船を漕ぎ始めます。漕ぎ進めることで、全員で力を合わせて協力する良さを実感したようでした。グループで協力し、最後までがんばることができた子どもたちは、とてもすばらしかったです。

カヌー(3人乗り)やカヤック(1人乗り)を体験するのは初めての子がほとんどなので、バランスを取るのが難しい揺れる船に乗り込む子どもたちは、とても不安そうにしていましたが、バランスの取り方やこぎ方をあっという間に覚え、はしゃぎ声をあげながら、とても楽しそうに活動していました。円山川公苑でカッター・カヌー・カヤックの体験をしました。 カッターは、大型の手漕ぎボートです。14人1組でカッターに乗り込み、艇長の指示のもと、円山川に向かって船を漕ぎ始めます。漕ぎ進めることで、全員で力を合わせて協力する良さを実感したようでした。グループで協力し、最後までがんばることができた子どもたちは、とてもすばらしかったです。 カヌー(3人乗り)やカヤック(1人乗り)を体験するのは初めての子がほとんどなので、バランスを取るのが難しい揺れる船に乗り込む子どもたちは、とても不安そうにしていましたが、バランスの取り方やこぎ方をあっという間に覚え、はしゃぎ声をあげながら、とても楽しそうに活動していました。 自然学校3日目【カッター・カヌー・カヤック体験】

自然学校2日目【朝の散歩・浜遊び・ドッジボール大会】【食事係・室長会議】 (5年)

朝から海辺を散歩しました。まだ眠く、眼をこすりながら歩いていると、小さな貝殻がたくさん見つかり、「かわいい。」「ピンクもある!」「この形おもろい!!!」など、だんだんとテンションが上がってくる子どもでした。朝から運動すると、ご飯がおいしく、あっという間にたいらげていました。毎日ある「朝の散歩」 明日は何が見つかるかな?

午前中は、浜遊びをしました。鬼ごっこをしたり、ビーチフラッグスをしたり、砂遊びをしました。学校の運動場でもできる遊びだけれど、砂浜で行うと、足裏から伝わる感触や手触りが面白く、笑顔があふれていました。

午後からは、海洋センターで「ドッジボール大会」を行いました。大きくて明るい体育館で、のびのびとドッジボールをしました。応援にも熱が入り、大きな声援が飛び交っていました。

食事係はホテルの方が用意する食事のお手伝いをしています。髪の毛が落ちないよう、水色の帽子を被り、スタッフの方と一緒に箸やコップを並べています。子ども大人合わせて100人以上の準備は大変ですが、どんどんと手際が良くなっていました。(写真は昨日の分)

室長は毎晩集まり、先生からの伝達事項を聞き取ります。そして、各部屋に戻ってから、メンバーに伝えます。聞き漏らさないように、一生懸命先生の話を聞いています。(写真は昨日の分)

一人一人が自分の役割を果たそうと頑張っています。みんなが喜んでくれたり、協力してくれたりするから頑張れるようです。今まで以上に、「じぶんのために・みんなのために」行動できるようになっています。

 

自然学校1日目【竹野子ども体験村】 (5年)

あいにくの曇り空ではありますが、子ども達の気持ちは晴れやかに、元気よく自然学校へと出発しました。

竹野体験村では、塩づくりとオリエンテーリング(街歩き)を行いました。塩づくりではなんと目の前の竹野海岸の海水を自分たちで煮詰めて作ります。海水がどんどんと「塩」になっていくことに驚きが隠せません。オリエンテーリングで行った街歩きでは、迷路のような竹野浜地区を歩きました。街歩きの中でもかすかに海の香りを感じることができました。

宿泊先である「奥城崎シーサイドホテル」は、自分たちの部屋から海岸が一望できます。毎日変わる空と海の様子に感動すること間違いなしです。

家族と離れての5日間。集団生活を通して、「じぶんのために・みんなのために」しっかりと考えて、いろいろな友だちと仲良くなってほしいと願います。

調理実習「ゆで野菜」 (5年)

6月8日(木)、3クラスとも調理実習をしました。人参とじゃがいもを使った「ゆで野菜」です。材料によって水からゆでるもの、お湯からゆでるものがあることを学んだ後、実際に調理しました。ゆでると、野菜が軟らかくなったり、色が変わったり、野菜本来の味が濃くなります。味付けは塩コショウのみでしたが「おいし~。」「人参が甘い!!」と大興奮で、野菜が苦手な子も完食するほどでした。

 

いろいろなことにchallenge!! (5年)

学年目標「challenge」にあるように、子ども達は5年生になってからいろいろなことにチャレンジしています。新しく始まった委員会では、6年生と共に全校生のために活動をしています。家庭科では栄養の学習を通して、日々の生活を振り返っています。総合的な学習の時間は自然学校に向けていろいろなことを調べ、グループで協力してスライドを作ったり、自然学校を楽しむための催しを計画したりしています。

自然学校2日目「スノーケル&磯観察」

自然学校2日目。朝はみんなでホテル近くの浜辺を散歩。その後、朝食を食べて、
竹野スノーケルセンターへ移動。スノーケルと磯観察を行いました。ウェットスーツを着るのに、みんな一苦労。海の中を見たり、楽しく泳いだり、様々な生き物を見たりしました。みんな元気です。

自然学校の様子

自然学校パートⅡ(5年生)

10月19日(火)に、自然学校第二弾として、並木道公園に行きました。どんぐりなど自然のものを集めたり、公園に点在しているクイズラリーをまわったり、木材を作る様子を見学・工作体験をしたりしました。

クイズラリーをしている様子 木材を加工している様子

脱穀(5年生)

10月になりました。運動会が終わり、吊るしていた稲が乾いたので、おわんを使って稲穂から籾(もみ)を取る脱穀体験をしました。子どもたちは一気に籾が取れる感覚が面白いようで、「楽しい!」という声がよく聞こえました。次は、籾摺り(もみすり)に続きます。

脱穀をしている様子 脱穀をしている様子2

いざ!稲刈り!(5年生)

1学期から育てていたバケツ稲ですが、夏休みの間にすくすくと育ち、落水を経て、だんだんと黄金色になってきました。子どもたちは自分のはさみを使って、育ててきた稲を収穫する体験をしました。ベランダで吊るした後、脱穀をしていきます。

稲刈りをしている様子 刈った稲を吊るしている様子