2月17日(月)児童朝会で新旧児童会役員のあいさつがありました。旧役員の皆さん、今までありがとう。新役員の皆さん、味間小学校を引っ張っていってください。
学校運営協議会 第3回実施報告書
学校運営協議会第3回実施報告書
上記よりダウンロードできます。
味間っ子対決
2月7日(金)3時間目、児童会集会「歌って踊って笑って味間っ子対決」が行われました。有志が体育館のステージでパフォーマンスを演じました。今年は10組がそれぞれ工夫をこらしたパフォーマンスを見せてくれました。
3月3日参観日のお知らせ
詳細、預かり申込書、上記よりダウンロードできます。
******************************
参観日並びに学級懇談会のご案内
1 期日令和2年3月3日(火)
2 場所丹波篠山市立味間小学校各教室・体育館
3 日程
授業参観(1~5年) 13:40~14:25
学年活動(6年)体育館13:40~14:25
学級懇談会(1~6年)14:30~15:30(予定)
4 下校14:45
5 持参物マイスリッパをご持参ください。
6 駐車場
①小学校北側駐車場
②校舎東側駐車場
③丹南中学校横駐車場(国道176号線沿い)
④JA丹南支店駐車場(ATM前、精米機前、フレンド前以外)
・駐車場には限りがありますので、できる限り徒歩・自転車でお越しください。
・周辺の店舗での駐車は、営業妨害になります。また、路上駐車は厳禁ですので、くれぐれもご協力をお願いいたします。
7 その他
●学級懇談会の進め方について
・司会は学級委員様にお世話になりたく思いますので、事前に担任との打合せをお願いいたします。
・令和元年度の学校評価資料をもとに、児童の学習や生活について1年間を振り返ります。事前に評価結果の資料に目を通していただきますようお願いいたします。
●年間計画では3月3日(火)は、「弁当日」としていましたが給食に変更します。
オープンスクール
2月1日(土)オープンスクールでした。5時間目は「命の参観日」、3,4時間目は「ふるさと音楽広場」(プロの打楽器奏者4人の演奏を全校生で聞きました。)でした。保護者の皆様、地域の皆様、多数のご参観、ありがとうございました。
学校だより
味間小だより(1月27日号)
上記よりダウンロードできます。
令和2年度前期児童会役員選挙
1月23日(木)令和2年度前期児童会役員選挙が行われました。全校生が体育館に集まり、立候補した会長5名、副会長6名、書記5名、合計16名の決意を聞きました。結果は、明日1月24日(金)に発表されます。
児童朝会
1月20日(月)児童朝会でした。給食・掲示新聞・保健委員会、最後に児童会の発表がありました。児童会からはパフォーマンス大会のお知らせもありました。こちらも楽しみです。
学校感染症と診断されたら(感染症等による出席停止規定・登校許可書)
お子様が、学校感染症にかかった場合、出席停止となり規定の期間は登校できません。学校感染症に診断された場合には、すぐに学校に連絡をしてください。その後はお医者様の指示にしたがって体調の回復に努めてください。
体調が回復し、お医者様から登校園の許可が出ましたら、お医者様に「登校許可書」に記入していただき、登校園の際、ご提出ください。「登校許可書」は、このホームページからダウンロードしてプリントアウトしていただくか、学校まで取りに来ていただければお渡しします。
ただし、新型コロナウイルス感染症及び季節性インフルエンザ、溶連菌感染症については、「登校許可書」の提出は不要です。診断後、学校まで電話等による連絡のみお願いします。
阪神淡路大震災メモリアル集会
1月17日(金)体育館に全校生が集まり、阪神淡路大震災メモリアル集会を行いました。校長先生のお話、黙祷、そして実際に体験された先生のお話を聞きました。中間休みには避難訓練も行いました。阪神淡路大震災から25年。学校では、子どもたちに様々な自然災害から自らの命を守るため、正しい知識や技能を身につけ、主体的に判断し行動する力を育成していきます。改めて亡くなられた6434目のご冥福をお祈りいたします。