西新町浄水場・環境衛生センター見学に行きました(4年生)

西新町浄水場と環境衛生センターに行ってきました。

『普段何気なく飲んだり手を洗ったりしている「お水」が、どうやって飲める「お水」になっているのか』や『自分たちがお風呂やお洗濯で使った汚れた「お水」をどうやって綺麗な「お水」に戻すのか』を学ぶことができました。

改めて、「お水」があるのが当たり前ではないことを知ることができました。

交通安全教室(3・4年生)

3・4年生合同で交通安全教室を行いました。

普段何気なく乗っている自転車の危険性や事故に遭わないために自分たちにできることを学ぶことができました。

また、ご家庭でも自転車の点検や交通安全についてお話ししてみてください。

 

自然学校2日目午前(5年生)

2日目がスタートしました。起床後まず、海辺へ散歩にいきました。全員で参加できました。朝食を食べて、2チームに分かれて、小物づくりと浜遊びを行いました。塩分チャージを配布するなど暑さ対策をしながら活動を楽しんでいます。

     

自然学校1日目(5年生)

いよいよ自然学校が始まりました。元気に円山川公苑に到着して、まず開校式を行いました。リーダーさんの自己紹介も盛り上がりました。その後は、カヤック(1人乗り)とカヌー(3人乗り)に分かれて活動しています。午後は、昼食を食べたあとカッターに挑戦します。