福寿会の皆様に美化作業をお世話になりました

8月25日(金)9:00~福寿会による美化作業がありました。

植木の剪定や学校周辺の草刈り、運動場の草引き等を行っていただきました。
普段からよく作業されている皆さんは、草刈り機や植木バリカンの扱いも手慣れたもので、手際よく作業をしていただきました。

たいへん美しくなり、子どもたちは気持ちのよい環境の中で、2学期をスタートすることができました。

みなさまのご協力に心から感謝します。ありがとうございます。

2学期に向けて【運動会の入退場門づくり】

夏休みも残りわずかとなりました。

家庭や地域で元気に楽しく過ごしている子どもたちも、2学期に向けた準備を始めていることと思います。

学校でも、先日から運動会で使用する入退場門を新しく作ろうと、職員が協力して作成中です。新調した入退場門をくぐり、いきいきと運動会を楽しむ子どもたちの姿を楽しみにしています。

創立150周年記念式典及び「ちめいどコンサート」 大盛会!

本日、創立150周年を記念しての、式典及びコンサートを開催しました。

式典で歌った校歌や6年生児童が作詞した記念の歌、聴いていると150年の歴史と伝統と、学校を大切に思う気持ちで心が温かくなりました。

ちめいどの記念コンサートでは、明るく元気いっぱいの味間っ子がその良さを発揮し、盛り上げたり盛り上がったりと、会場が一体となって大盛り上がりでした。とても感動しました。

保護者及び地域の方々と学校職員で実行委員会を組織し、準備を進めてきました。
児童、保護者、地域の皆さんと学校職員が、一堂に会し記念行事を持てたこととてもよいひと時でした。ありがとうございました。みんなが、ふるさと味間、母校の味間小学校を思う機会となりました。

遊びの情報倉庫 あそぶっく ができました

市内の保育園・幼稚園・こども園の職員が園での四季折々の遊びをまとめたホームページ「はる・なつ・あき・ふゆ あそぶっく」が完成し、10月6日公開しました。

https://asobook.sasayama.jp

園の職員自らが、園でのあそびをデータとしてまとめ、インターネットで公開するのは、全国でも初めての取り組みと思われます。

ホームページは220のあそびのページからなり、遊びや自然、制作といったコンテンツ別、園別、年齢別、四季別に分類されており、いずれの分類ページでも見やすいカード形式の見出しになっています。大勢で作っていますが、内容は統一し、明るいけども落ち着いたデザインに仕上がっています。

  それぞれのあそびのページは、笑顔いっぱいの写真と簡潔な説明からなっています。また、末尾には市の公式キャラクターまるいのとまめりんによるひとことが添えられ、楽しさと見やすさが増しています。

インターネットに公開することで職員関係者にとってはアイデア帳として、保護者や市民にとっては園の活動を知る場 となります。また、保護者が家庭で過ごす中でのヒントにもなります。

学習発表会

6年合奏

11月7日(水)、学習発表会を行いました。各学年とも、今までの練習成果を十分に発揮し、迫力あるすばらしい発表会でした。11月10日(土)には、保護者や地域の方々にも観ていただきます。お楽しみに。

運動会予行

開会式の写真
素晴らしい晴天の下、運動会予行演習でした。全校生、開会式から閉会式まで、自分の演技も応援もがんばりました。明後日の本番に向けて、あと2日間、最後までがんばります。

夏季休業期間中の「学校閉庁日」について(お知らせとお願い)

篠山市教育委員会から夏休み中の学校閉庁日のお知らせです。

***************************************************************

今年度から、教職員の健康増進と休暇等の取得促進を図るとともに、
夏季の省エネルギー対策に取り組むため、
平成30年8月13日(月)から8月15日(水)の3日間
篠山市立幼稚園、小・中学校、特別支援学校(認定こども園を除く)を
閉庁することとなりました。

***************************************************************

以下、保護者様宛
篠山市教育会からの文書を添付します。

夏季休業期間中の「学校閉庁日」について(お知らせとお願い)