生活科の時間に、朝顔やさつまいものつるを使ってリースを作りました。「輪っかにするのが難しい」「つるが絡まって取れないよ」と言っていた子どもたちも、友だちや先生のアドバイスをもとに、上手にリースの輪を作ることができました。次は「秋見つけ」で拾ったどんぐりやリボンなどを使って、リースに飾り付けをしていきます。どんなリースが完成するのか楽しみです。
生活科の時間に、朝顔やさつまいものつるを使ってリースを作りました。「輪っかにするのが難しい」「つるが絡まって取れないよ」と言っていた子どもたちも、友だちや先生のアドバイスをもとに、上手にリースの輪を作ることができました。次は「秋見つけ」で拾ったどんぐりやリボンなどを使って、リースに飾り付けをしていきます。どんなリースが完成するのか楽しみです。
11月17日(水)は、生活科の学習で「秋見つけ」をしに、並木道公園へ行きました。気持ちの良い晴れ空の中、赤く染まったもみじ、どんぐり、松ぼっくりを見つけたり、気持ちのよい秋の風の中を走り回ったりして、全身で秋を感じることができました。今後の生活科では、集めた秋のものを使っておもちゃ作りをしていきます。
11月5日(金)は音楽発表会でした。国語科で学習した「ニャーゴ」のお話を1組、2組、3組でつなぎ、音楽劇で発表しました。たくさんのお客さんを目の前にして緊張した様子も見られましたが、練習してきたことを精一杯出し切って、元気よく楽しく歌うことができました。
11月5日(金)音楽発表会を行いました。3年生になって初めて習ったリコーダーを、一生懸命演奏しました。指でうまく穴を塞げず、「ピー。」という音を何度も鳴らしながら、それでも根気強く練習に取り組みました。本番は、緊張している様子も見られましたが、それでも学んだことをしっかり伝えることができました。
平和記念資料館では、戦争の悲惨さや恐ろしさを写真や実物を通して実感しました。平和な世の中を自分たちの手でつくっていくと誓いました。宮島では、世界遺産に触れたり、お土産を買ったりして楽しいひと時を過ごしました。修学旅行の準備、送迎等、お世話になり、ありがとうございました。
生活科の時間に、さつまいものツルを使って様々な遊びをしました。サツマイモのツルを見た子どもたちは、想像をはるかに超える長さにビックリ!「こんなに長いんだ!」「さつまいもってすごい!」と感嘆の声が挙がっていました。活動の時間になると「縄跳びができそう」「綱引きも面白そう」「ブレスレットを作ったよ」など、自分たちで色々な遊びを考えることができました。次は、さつまいも掘りをします。子どもたちは、どんなさつまいもができているかとても楽しみにしています。
広島への修学旅行。天候にも恵まれ、予定どおり原爆ドームや平和記念資料館の見学を行いました。
10月19日(火)に、自然学校第二弾として、並木道公園に行きました。どんぐりなど自然のものを集めたり、公園に点在しているクイズラリーをまわったり、木材を作る様子を見学・工作体験をしたりしました。
生活科の学習で、自分たちの住む味間の良さを知るために中央図書館と遊び村に探検に行きました。中央図書館や遊び村について、自分たちが気になったことを質問することもできました。
今後は、見て聞いて知ったことをリーフレットにまとめて学習を進める予定です。
校外学習へ、バスに乗って行きました。最初は消防署見学。消防士さんのお話を聞いたり、施設を見学したりしました。みんな消防士さんの話に夢中!これから、社会の学習で消防署について学習する良いきっかけになりました!
その後は丹波篠山市内の黒豆畑を車窓から見学。先日黒枝豆の収穫をしたばかりということもあり、バスの窓から「あそこにも黒豆畑がある」や「お客さん買いに来てる」と言いながら、興味を持って見学することができました。