9月21日(木)総合「平和学習」

修学旅行に向けて、総合的な学習の時間には平和学習をしています。原子爆弾による被害について調べたり、佐々木貞子さんに関する絵本「おりづるの旅」の読み聞かせをして千羽鶴の意味について考えたりしています。

「戦争」とはどのようなものか、個々に考える機会となっています。これからも深めていき、学びの多い修学旅行にしたいです。

9月16日(土)小学校最後の運動会(創立150周年記念)

6年生にとって最後の運動会が終了しました。

1学期から運動会を意識して、リレーのバトンパスの練習をしてきました。受け取る側は全力で走り出し、受け渡しの際にはお互いにしっかり声をかけ合うことで、バトンをつなぐことができました。熱い思いをつないだバトンパスでした。

5・6年生合同の応援合戦では、団長、副団長、応援リーダーの6名を中心に、各色を引っ張りました。思うように進まないこともありましたが、しっかりと話し合い、6年生から盛り上げることができました。

150周年記念運動会を開催しました

秋晴れの中、創立150周年記念運動会を実施しました。
6年生が入場行進をし、開会式では各組の団長に力強い選手宣誓で始まりました。

運動会スローガン【一味同心~絆を深め協力し合おう~】
このスローガンのもと、「運動会を楽しむ」「力を合わせて競い合う」「みんなで表現する」「小学校生活最後の運動会を最高のものにする」など、一人一人の思いと、学級や学年、児童みんなの気持ちが1つになって運動会を盛り上げ、絆を深めました。

1年表現では、かわいらしく、元気いっぱいのダンスを見せました。
2年表現では、リズムよく踊ったり、運動場一杯を使って元気良いダンスを見せました。
3年表現では、大きく、きびきびした動きを見せました。
4年表現では、ユニークな動きをノリノリで踊ったり、運動会全体をダンスで表現しました。
5・6年の応援合戦は、各組アイデアを出し合いとても工夫した応援を繰り広げました。高学年らしく力強い声や、きびきびとして動き、まとまりを感じさせてくれました。

リレーでは、精一杯の走りをどの学年も見せました。抜きつ抜かれつ、バトンを落としても最後まであきらめず走る姿に感動しました。バトンパスは高学年に行くほど上手になり、6年では本部席まで「ゴー・ハイ」の掛け声が聞こえるなどさすがの走りでした。

保護者やご家族の皆さま、地域の皆様には、暑い中、子どもたちが元気にはつらつと体を動かし、力を出し切る姿に、大きな拍手と、温かい声援をかけてくださいありがとうございました。また、片付けのご協力にも感謝申しあげます。

福寿会の皆様に美化作業をお世話になりました

8月25日(金)9:00~福寿会による美化作業がありました。

植木の剪定や学校周辺の草刈り、運動場の草引き等を行っていただきました。
普段からよく作業されている皆さんは、草刈り機や植木バリカンの扱いも手慣れたもので、手際よく作業をしていただきました。

たいへん美しくなり、子どもたちは気持ちのよい環境の中で、2学期をスタートすることができました。

みなさまのご協力に心から感謝します。ありがとうございます。

2学期に向けて【運動会の入退場門づくり】

夏休みも残りわずかとなりました。

家庭や地域で元気に楽しく過ごしている子どもたちも、2学期に向けた準備を始めていることと思います。

学校でも、先日から運動会で使用する入退場門を新しく作ろうと、職員が協力して作成中です。新調した入退場門をくぐり、いきいきと運動会を楽しむ子どもたちの姿を楽しみにしています。

7月14日(金)第2回味-1グランプリ

7月14日(金)に前期児童会主催の「味-1グランプリ」を開催しました。サッカーや歌、ダンス、お笑いなどをテーマに、合計21組が発表しました。クラス単位やグループを組んでの出場、中には一人でエントリーする児童もいました。

全校生が体育館に集まって児童会行事を楽しむことができました。いろんな児童の新しい一面が見られる素敵なイベントになりました。

 

児童会の5名も約1ヵ月前から準備を進めてきました。自分たちで話し合いを重ね、見通しを持って計画的に進めていく姿が素晴らしかったです。当日の司会進行などの運営も見事でした!

6月30日(金) 法伝寺校外学習

総合的な学習の時間では、篠山と戦争の関係について学んでいます。そこで今回は法伝寺住職の長田さんにお話を伺いました。法伝寺の釣鐘に空いた5つの穴の秘密や戦時中の教育で桃太郎が使われていたこと、今まさに起きているロシアとウクライナの戦争についてなど、子どもたちにとって大変分かりやすく話してくださいました。事前に児童に渡していたメモ用紙には、びっしりと聞いたことが書かれており、一生懸命長田さんの話に耳を傾けていました。お話のあとには「感動した。」「すごい運命的な話だった。」「戦争のない世界になってほしい。」とつぶやいていました。長田さん、貴重なお話をいただきありがとうございました。

引き続き「平和」をテーマに学び続けます。

創立150周年記念 あじま修徳塾を開催しました

スポーツで「夢」を描き、「未来」を拓け

本日の講師は、丹波篠山市スポーツ振興官の長澤宏行さんです。
長澤さんは、高校ソフトボール部コーチとして全国制覇を15回、アトランタ五輪ソフトボール代表ヘッドコーチ、神村学園や創志学園で高校野球部監督を歴任され甲子園出場を複数回経験されておられます。

今回は、5・6年生と一般の方を対象にお話をしていただきました。
愛犬のダックスフンドの話から始まり、童話「うさぎとかめ」の映像からゴールを見据えて進むことの大切さを伝えていただきました。

その後、大谷翔平選手のエピソードとして
・菊池雄星投手を目標にし、常に、菊池選手の上を目指して努力していた。
・大谷選手も菊池選手も、普通の子どもでした。成績もよく勉強も頑張りました。
・運を持っている子は、人の話をよく聞く。
といった話を聞かせていただきました。これらは、前日に両選手の恩師である佐々木監督に電話をして味間の子どもたちのために教えていただかれたそうです。

この他に
・夢はゆっくり探したらよい。夢を自分の言葉で語れる人になりましょう。
・人には咲く時期がある。そのためにはかめの努力が必要。
・念ずれば花咲く。何度も言葉にして口に出さないとダメ。丹波篠山では(夢を叶えることが)無理とか思わないでほしい。
といった言葉を子どもたちに伝えていただきました。

力のこもった言葉と、子どもたちの反応を温かくうけとめ応援してくださる雰囲気を感じ取り、子どもたちも笑顔とともに真剣に話を聞いていました。

  

「夢のある人はいますか」の呼びかけに、手を挙げ前に出て自分の夢や目標を語る子どもたち。大勢が手を挙げ、人前で堂々と話ができる姿に「活発でいいね。」「前に出てこれる。いいね。」と味間っ子の良さを言葉にして伝えてくださいました。

終わってから廊下で談笑する児童と長澤さん。

プール水泳が始まりました

多くの児童が楽しみにしているプール水泳の学習が始まりました。

写真の2年生は、水の中に沈んでいるお宝ボール【色玉】を潜って拾い上げる水遊びをしていました。「あった!」「うまく取れない。」「目を開けることできた。」と楽しそうな声を響かせながら、遊びを通して水慣れをしていました。

プールから戻ってきた6年生に声をかけると、満足そうな表情で「気持ちよかった。」「もっと入っていたい。」といった言葉を聞かせてくれました。

創立150周年記念式典及び「ちめいどコンサート」 大盛会!

本日、創立150周年を記念しての、式典及びコンサートを開催しました。

式典で歌った校歌や6年生児童が作詞した記念の歌、聴いていると150年の歴史と伝統と、学校を大切に思う気持ちで心が温かくなりました。

ちめいどの記念コンサートでは、明るく元気いっぱいの味間っ子がその良さを発揮し、盛り上げたり盛り上がったりと、会場が一体となって大盛り上がりでした。とても感動しました。

保護者及び地域の方々と学校職員で実行委員会を組織し、準備を進めてきました。
児童、保護者、地域の皆さんと学校職員が、一堂に会し記念行事を持てたこととてもよいひと時でした。ありがとうございました。みんなが、ふるさと味間、母校の味間小学校を思う機会となりました。