家庭科の学習(6年生)

家庭科の学習で、靴下の手洗いにチャレンジしました。洗濯板を使って、ゴシゴシとこすり合わせながら汚れをとっていきます。その後は、きれいな水ですすぎます!見事に汚れを落とすことができました。

あさがおの観察(1年生)

あさがお あさがお②

6月22日(火)にあさがおの観察をしました。自分のあさがおをよく見て絵をかいたり、触った感触や匂いを言葉で書いたりしました。つぼみが出ていたり、長くなったツルが支柱に巻き付いていたりと、どのあさがおもすくすくと生長しています。これからも毎日水やりをして、生長を観察していきます。

自然学校3日目(5年)

今日は自然学校最終日。部屋の掃除をした後、玄武洞ミュージアムへ行きました。玄武洞公園をまわったり、ミュージアム内の展示を見たり、天然石を使ったキーホルダー作り体験をしました。

自然学校2日目(5年)

本日も天気がよく、無事にスノーケルと磯観察を行うことができました。子どもたちは着慣れないウエットスーツを身にまといながらも、スノーケルを楽しみました。磯観察では、様々な生き物を探し、観察することができました。

自然学校1日目(5年)

今日は、晴天に恵まれ円山川公苑において、カッターやカヤック、カヌーを体験しました。子どもたちは様々な船に乗りながら、時には一人で工夫しながら、時には息を合わせて、楽しむ姿がありました。

さつまいもの苗植え(1年生)

6月1日(火)にさつまいもの苗植えをしました。さつまいもの苗を植えるのは初めての子が多く、芋のツルを興味深く見ていました。「種じゃないのが不思議だね」「どうやってさつまいもができるんだろう?」という声がたくさん挙がっていました。植える時には2人組で協力して土を掘り、苗を横向きに置いて、丁寧に土をかぶせました。その後、苗植えの様子を絵にかいたり気づいたことを言葉でまとめたりしましたた。

 

 

図工「身近な自然の形・色」(3年)

図工の授業では絵の具の混色の学習をしています。黄色と青色を混ぜ、混ぜる割合を替えることで、いろいろな緑色ができることを勉強しました。

学校散策をして、いろいろな葉っぱを探し、その葉っぱをいろいろな緑色で描く学習をしました。形が面白い葉っぱ、色が珍しい葉っぱを拾って、それを画用紙一面に描くことができました。

学校探検へ行こう!(1年生)

校長室

話し合い

519日に(水)に学校探検をしました。職員室や校長室など、普段なかなか入れない部屋を見学しました。「失礼します。学校探検に来ました。」と上手に挨拶をして、部屋に入ることができました。校長室や保健室では先生方にたくさん質問をし、味間小学校の「ひみつ」を知ることができました。

1年生を迎える会(6年生)

5月14日(金)に、1年生を迎える会を行いました。2年生から5年生はプレゼントやメッセージで入学のお祝いをし、6年生と1年生が運動場でドンジャンケンやリレーをして一緒に楽しみました。6年生にとっては、初めての行事でしたが、意欲的に行動したり、優しく1年生に教えたりして、達成感を味わうことができました。1年生は、「楽しかった」「もっとしたい」などと声があがるほど、元気いっぱいに楽しむことができました。

あさがおの種まき(1年生)

あさがおの種まき(1年生)

5月11日(火)にあさがおの種まきをしました。鉢植えに土を入れ、土に穴をあけて種をまきました。その後、種まきの様子を絵にかいたり、気づいたことを言葉でまとめたりしました。次の日から毎日水やりをして、早く芽が出ることを心待ちにしています。