令和6年度 味間小だより

味間小だより_最新号はこちらをクリックしてください

味間小だより3月19日号

これまでの発行分はこちらからご覧ください。

味間小だより3月3日号

味間小学校だより2月7日号

味間小学校だより12月24日号

味間小学校だより11月1号

味間小学校だより10月4日号

味間小だより9月2日号

味間小だより7月1日号

味間小だより7月19日号

味間小学校だより5月31日号

味間小学校だより4月26日号

令和5年度

味間小学校だより3月19日号

味間小だより2月1日号

味間小だより12月22日号

味間小だより11月6日号

味間小だより12月1日号

味間小学校だより9月29日号

味間小学校だより7月20号

味間小だより6月30日号

味間小だより6月2日

味間小だより4月27日号

チルドレンズミュージアムに行きました(1年生)

12月16日(金)にチルドレンズミュージアムへ校外学習に行きました。チルミューでは、花びらや木の実、葉っぱを使って万華鏡作りをしました。またスタンプラリーをしたり、ちるみゅー城で遊んだり、様々な体験をすることができました。お昼には、お家の方が作ってくれたお弁当を美味しそうに食べていました。楽しい1日を過ごすことができました。

インフルエンザにおける出席停止について

「インフルエンザ用登校届」※2は印刷してご使用ください。
インフルエンザにかかった場合、市内の受診される医療機関で発行される「り患証明書」※1を学校に提出してください。「り患証明書」※1が発行されない場合は、「インフルエンザ用登校届」※2を提出してください。

インフルエンザにおける出席停止のお知らせ[保護者記入]

秋のおもちゃランド、マラソン記録会(1年生)

生活科の学習で、「秋のおもちゃランド」を開きました。迷路やどんぐりゴマ、やじろべえにカルタなどを秋の自然物を使って、工夫しておもちゃを作りました。どのコーナーでも楽しそうな笑顔が見られました。

マラソン記録会も最後まで頑張りました。

音声メッセージ電話の導入について

丹波篠山市教育委員会では、教職員の働き方改革をさらに推し進め、子ども一人ひとりに対する教育の質の維持・向上、教職員一人ひとりの能力向上を目的とし、11月1日(火)から各学校に音声メッセージ電話(留守番電話)を導入することとなりました。詳細は以下のとおりです。ご確認ください。

音声メッセージ電話の導入について

 

味間っ子忍者、参上!(1年生)

9月29日(木)、運動会がありました。1年生の表現のテーマは「忍者」でした。フラフープを使った忍術を音楽に合わせて体全体で表現し、披露することができました。演技ももちろん素晴らしかったですが、練習の時から忍者のようにすばやく集合したり、静かにお話を聞いたりすることもできました。