今日は運動会の予行演習でした。
開会式やリレーなど元気いっぱいに取り組む姿が見られました。
土曜日の本番もがんばろう!




いよいよ運動場での練習が始まりました。入退場や隊形移動も、みんなで力を合わせてきびきびと行えるよう頑張っています。見ている方にたくさんの「すまいる」を届けられるよう、本番に向けてさらに練習に励んでいきます。
100mを歩くのに
かかる時間を調べ、道のりと距離の違いを勉強しました。
運動会の練習がある中、音楽発表会に向けての練習も頑張っています。

運動会の練習を頑張っています。今年の表現は手旗を使います。
初めての手旗にみんな一生懸命です。

2学期の図工では「思い出のくつ」を描いています!





5年生が自然学校のプレゼンに来てくれました!





1年生は表現(ダンス)とリレーに出場します。練習からすまいるいっぱい、元気いっぱい、楽しく取り組んでいます。「もっとじょうずになりたい」と休み時間にも練習するなど意欲を見せています。
5年生の2学期の算数は、1・2・3組合同に学年算数を行っています。自分に合った方法を探して、ホワイトボードを活用したり、友だちに尋ねたりするようすが見られます。




運動会のダンスで着るハッピの背中に文字を入れました!
