1月23日(木)令和2年度前期児童会役員選挙が行われました。全校生が体育館に集まり、立候補した会長5名、副会長6名、書記5名、合計16名の決意を聞きました。結果は、明日1月24日(金)に発表されます。
「その他」カテゴリーアーカイブ
児童朝会
1月20日(月)児童朝会でした。給食・掲示新聞・保健委員会、最後に児童会の発表がありました。児童会からはパフォーマンス大会のお知らせもありました。こちらも楽しみです。
阪神淡路大震災メモリアル集会
1月17日(金)体育館に全校生が集まり、阪神淡路大震災メモリアル集会を行いました。校長先生のお話、黙祷、そして実際に体験された先生のお話を聞きました。中間休みには避難訓練も行いました。阪神淡路大震災から25年。学校では、子どもたちに様々な自然災害から自らの命を守るため、正しい知識や技能を身につけ、主体的に判断し行動する力を育成していきます。改めて亡くなられた6434目のご冥福をお祈りいたします。
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。1月7日(火)第3学期が始まりました。始業式で、校長先生のお話や6年生による学校のルールを劇にした「味間っ子劇場」を全校生で聞きました。令和2年も、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
2学期終業式
12月24日(火)2学期終業式でした。終業式終了後、2学期で学校を去られる藤田先生の挨拶、冬休みのくらしなどのお話がありました。2学期、子どもたちはとてもよくがんばりました。保護者の皆様、大変お世話になりました。よいお年をお迎えください。
児童朝会
12月9日(月)児童朝会がありました。飼育栽培委員会、ベルマーク委員会、図書委員会、運営委員会より発表がありました。運営委員会からはドッジボール大会の表彰もありました。
インフルエンザり患時の登校&り患証明書が出ない場合の登校届
児童朝会と表彰
11月18日(月)児童朝会でした。親善委員会、運動委員会、放送委員会、児童会より発表がありました。その後、造形教育展の表彰がありました。受賞された皆さん、おめでとうございます。
学習発表会
11月16日(土)学習発表会でした。子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮し、4月からの学習成果を発表することができました。保護者の皆様、地域の皆様、たくさんのご来校、本当にありがとうございました。
校内学習発表会
11月13日(水)校内学習発表でした。歌や合奏など、みんな、一生懸命がんばりました。16日(土)9:00~は保護者・地域の方向けの発表会です。体育館は冷えます。暖かい服装でお越しください。