5月23日(火)、「総合的な学習の時間」の一環で味間奥にある茶畑で茶摘み体験をしました。その他にも茶工場の中を見学したり、丹波篠山茶を試飲したりするなど、楽しみながら学習することができました。ふるさと味間の特産品「味間茶」について,地域の方にお世話になりながら学ぶ,よい機会となりました。



「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
令和5年度新入生の保護者様
入学式の留意事項について次のとおり変更します。
入学式は本ホームページに掲載しております「新型コロナウイルス感染症に係る学校の対応について」(3月24日付丹波篠山市教育長)に基づいて実施します。そのため、入学式のご案内では、保護者の方のマスク着用をお願いしておりましたが、着用は求めないこととします。よろしくお願い致します。
新型コロナウイルス感染症に係る学校の対応について
丹波篠山市教育長から4月1日からの対応について通知がありましたので掲載します。本通知に基づき教育活動を進めます。
インフルエンザにおける出席停止について
「インフルエンザ用登校届」※2は印刷してご使用ください。
インフルエンザにかかった場合、市内の受診される医療機関で発行される「り患証明書」※1を学校に提出してください。「り患証明書」※1が発行されない場合は、「インフルエンザ用登校届」※2を提出してください。
新型コロナウイルス感染症対策の徹底について (令和4年8月24日時点)
標題のことにつきまして、丹波篠山市教育委員会から通知がありましたので別紙にて掲載します。
連絡網メールシステム(第1学年用)の登録について
標記のことについて、以下のとおりお知らせします。
卒業制作(6年生)
3月23日に卒業証書授与式を行いました。張り詰めた緊張感の中、これまでの6年間の学びや思い出を胸に巣立っていくことができました。保護者の皆様、地域の皆様、たくさんのご支援、ご協力ありがとうございました。完成した卒業制作は児童玄関に飾っています。


喫煙防止教室(6年生)
保健師の方に喫煙防止に関するお話をしていただきました。体に及ぼす影響や勧められたときの対応について、学習することができました。

卒業制作 机・イスの組み立て(6年生)
卒業プロジェクトの一環として、新1年生が使用する机とイスの組み立てを行いました。組み立てるのは、大変でしたが、友だちと協力しながら完成させることができました。

6年生を送る会(6年生)
2月17日(木)に、6年生を送る会がありました。在校生の心温まるビデオメッセージを見たり、お楽しみ会グループが考えた遊びをしたりして、大盛り上がりでした。手作りのプレゼントをもらって、集合写真を撮りました。


