総合的な学習の時間を活用して、みんなが育てている黒豆について調べ学習をしました。「黒豆の育て方」や「黒豆を育てる気候」など、6つのチームに分かれて、丹波篠山の黒豆のおいしさの秘密について学びました。
それぞれのチームが、画用紙や模造紙を使ってまとめ、クラスのみんなに発表をしました。
2学期は、黒豆の収穫にも挑戦する予定です!
総合的な学習の時間を活用して、みんなが育てている黒豆について調べ学習をしました。「黒豆の育て方」や「黒豆を育てる気候」など、6つのチームに分かれて、丹波篠山の黒豆のおいしさの秘密について学びました。
それぞれのチームが、画用紙や模造紙を使ってまとめ、クラスのみんなに発表をしました。
2学期は、黒豆の収穫にも挑戦する予定です!
図工の授業では絵の具の混色の学習をしています。黄色と青色を混ぜ、混ぜる割合を替えることで、いろいろな緑色ができることを勉強しました。
学校散策をして、いろいろな葉っぱを探し、その葉っぱをいろいろな緑色で描く学習をしました。形が面白い葉っぱ、色が珍しい葉っぱを拾って、それを画用紙一面に描くことができました。
3年生からは、生活に代わり「理科」「社会」があります。
理科は、春の植物や生き物を見つけにひょうたん池や学校の周りを散策して、つくりや様子を観察しました。
社会は、学校の中をくまなくチェックして、学校の地図作りを始めました。みんな意欲的に、進んで学習をスタートさせています!
6年生に向けての感謝の言葉やリコーダー奏「パフ」、歌「いつもの帰り道」を動画撮影し、もうすぐ卒業する6年生にプレゼントしました。
図画工作科「版画」では、スチレン版に型押しヘラで絵や模様を描きました。赤、青、黄、緑色の中から自分の好きな色を選んで版に塗り、色鮮やかな版画を仕上げました。
12月になり、これまで学校の畑で育ててきた黒豆を収穫する時期になりました。収穫の時には、黒豆を落とさないように丁寧に集めることができました。収穫後には、「どんな味がするんだろう」「また種をまいたら黒豆ができるのかな」などと、楽しく学習をふり返ることができました。
農業技術指導員の藤原さんの畑で活動させていただきました。藤原さんから、キャベツの採り方を丁寧に教えていただき、1人1つずつキャベツを収穫できました。後日、3年生が収穫したキャベツを使ったメニューが登場し、おいしくいただきました。
10月になり、たくさんの黒枝豆が実りみんなで大喜びしました。収穫後には、採れたての黒枝豆を湯がき、おいしくいただきました。(10月)
9月には、校外学習に行きました。丹波篠山消防本部見学では、消防車や救急車を近くで見させていただきました。市役所見学では、市長室に入室させていただきました。市役所で働く方にたくさんの質問をすることができ、また、市長さんと話ができたことに嬉しそうな様子が見られました。(9月)
7月になり黒豆も少しずつ生長しています。草丈がのびてきたので、みんなで土寄せを行いました。茎が倒れないように上手にできました。(7月)