昔あそびを楽しもう(1年生)

昔あそび① 昔あそび② 昔あそび③

1月18日(火)の生活科の時間に、昔あそびをしました。けん玉やコマ、あやとりなど様々な昔あそびを体験することができました。はじめは「難しくてできない…」と言っていた子どもたちでしたが、何度も挑戦するうちにどんどん上手になっていました。みんなで仲良く楽しく遊ぶことができました。

チルドレンズミュージアムへ行こう!(1年生)

チルミュー① チルミュー②

12月8日(水)にチルドレンズミュージアムへ校外学習に行きました。楽しみにしていた子どもたちは、バス乗るときからルンルン♪

チルミューでは、万華鏡作りをしたり、スタンプラリーをしたり、様々な体験をすることができました。お昼には、お家の方が作ってくれたお弁当を美味しそうに食べていました。公共施設のマナーをきちんと守って、楽しい1日を過ごすことができました。

つるでリースを作ろう!(1年生)

リース① リース②

生活科の時間に、朝顔やさつまいものつるを使ってリースを作りました。「輪っかにするのが難しい」「つるが絡まって取れないよ」と言っていた子どもたちも、友だちや先生のアドバイスをもとに、上手にリースの輪を作ることができました。次は「秋見つけ」で拾ったどんぐりやリボンなどを使って、リースに飾り付けをしていきます。どんなリースが完成するのか楽しみです。

さつまいものツルで遊ぼう!(1年生)

aさつまいもbさつまいも

生活科の時間に、さつまいものツルを使って様々な遊びをしました。サツマイモのツルを見た子どもたちは、想像をはるかに超える長さにビックリ!「こんなに長いんだ!」「さつまいもってすごい!」と感嘆の声が挙がっていました。活動の時間になると「縄跳びができそう」「綱引きも面白そう」「ブレスレットを作ったよ」など、自分たちで色々な遊びを考えることができました。次は、さつまいも掘りをします。子どもたちは、どんなさつまいもができているかとても楽しみにしています。

初めてのタブレット学習(1年生)

2学期からタブレットを使用した学習がスタートしました。自分のタブレットを手にして、とてもワクワクしていました。初めはパスワードを打ちこんだり、画面を操作したりすることに戸惑っている子もいましたが、使っていくうちに慣れ、スムーズに操作できるようになりました。絵を描いたり、写真を撮影したりと様々な学習に挑戦しています。

 

シャボン玉遊び(1年生)

7月13日(火)にシャボン玉遊びをしました。モールを輪の形にして小さいシャボン玉を作ったり、ハンガーで作成した輪を使って、とても大きなシャボン玉を作ったりしました。初めは「上手くできない」「すぐに割れてしまう」と言っていた子どもたちも、輪の動かし方や液の付け方を工夫して、上手に作ることができました。自分の顔よりも大きいシャボン玉を作れたときには、「すごい!」と大盛り上がりでした。

あさがおの観察(1年生)

あさがお あさがお②

6月22日(火)にあさがおの観察をしました。自分のあさがおをよく見て絵をかいたり、触った感触や匂いを言葉で書いたりしました。つぼみが出ていたり、長くなったツルが支柱に巻き付いていたりと、どのあさがおもすくすくと生長しています。これからも毎日水やりをして、生長を観察していきます。

さつまいもの苗植え(1年生)

6月1日(火)にさつまいもの苗植えをしました。さつまいもの苗を植えるのは初めての子が多く、芋のツルを興味深く見ていました。「種じゃないのが不思議だね」「どうやってさつまいもができるんだろう?」という声がたくさん挙がっていました。植える時には2人組で協力して土を掘り、苗を横向きに置いて、丁寧に土をかぶせました。その後、苗植えの様子を絵にかいたり気づいたことを言葉でまとめたりしましたた。

 

 

学校探検へ行こう!(1年生)

校長室

話し合い

519日に(水)に学校探検をしました。職員室や校長室など、普段なかなか入れない部屋を見学しました。「失礼します。学校探検に来ました。」と上手に挨拶をして、部屋に入ることができました。校長室や保健室では先生方にたくさん質問をし、味間小学校の「ひみつ」を知ることができました。

あさがおの種まき(1年生)

あさがおの種まき(1年生)

5月11日(火)にあさがおの種まきをしました。鉢植えに土を入れ、土に穴をあけて種をまきました。その後、種まきの様子を絵にかいたり、気づいたことを言葉でまとめたりしました。次の日から毎日水やりをして、早く芽が出ることを心待ちにしています。