おはしを正しく使ってみよう(2年)

6月15日(月)に、お箸の授業をしました。お箸を正しく持つにはどうすればいいのか。お箸を正しく持つとどんな良いことがあるのかを考え、最後は小豆を使って、豆つかみゲームをしました。

豆つかみゲームをする様子

楽しみながら、学習することができました。

学校再開!!

ついに学校が再開し、みんなの笑顔が戻ってきました!

学校再開から2週間が経ちますが、みんな楽しそうに学習に取り組むことができています。

1日の総合的な学習の時間では、換気やソーシャルディスタンスの確保など、感染症対策をしながら、学年目標について話を聞きました。今年度の学年目標は「感喜」(かんき)です。小学校生活最後の1年、「様々な感情」を大切にしながら生活し、卒業するときには「成長した喜び」を感じて欲しいと思います。

 

学校が再スタートしました

学校埼スタート
6月1日(月)約3か月ぶりの学校再開でした。1日目は11:30終会、2日目からは通常下校、給食も開始しました。久しぶりの555名の子どもたちの元気な姿が見られました。今週は時間的に余裕を持たせ、まずは学校生活のリズムを取り戻していきます。

登校可能日2日目:子どもの笑顔の素敵さ

登校可能日2日目
5月27日(水)昨日の地区以外の子どもたちが登校しました。
久しぶりに出会う先生、久しぶりに出会う友達、一つ一つの場面の子どもたちの笑顔が素敵でした。
子どもがいるからこそ学校だなあと改めて職員一同実感しています。
写真はソーシャルディスタンスを保ちながらの地区別終会の様子。
6月1日(月)の再開に向け、万全な感染防止対策を実行していきます。

久しぶりの学校の息吹。登校可能日1日目

登校可能日1日目
5月26日(火)住吉台東、住吉台西、杉、西吹、西古佐地区の子どもたちが登校しました。約3か月ぶりの学校。みんな本当にうれしそうでした。子どもたちの登校で久しぶりに学校も息吹を取り戻しました。少しずつ日常に戻れるよう、感染防止対策を取りながら教育活動を再開していきます。子どもたちが帰った後は、ドアや机など全て消毒して、また明日に備えます。

不思議な虹

不思議な虹不思議な虹

5月14日(木)パレットの子どもたちが「不思議な虹だ」と職員室に教えに来てくれました。「なんで、こんな虹になるんだろう・・・」ある子が言いました。「調べてみるといいね」と話になりました。皆さんもよかったら調べてみてくださいね。新型コロナ感染症で大変な時期ですが、この虹のように明るい未来も見えてくるといいなと職員一同願っています。

休業中の学習支援その6

兵庫県教育委員会では、(株)サンテレビジョンとの連携により、臨時休校により自宅で多くの時間を過ごしている県内の幼稚園・小・中学校の子ども達を対象に、新しい学校生活に向けた心構えや自宅での過ごし方を紹介するために、「みて・学ぼう!ひょうごっ子広場」を放送します。放送は、5月18日、19日、20日 の午前8時からです。
また、ユーチューブチャンネルでは、幼稚園児・小学生・中学生に向けたオリジナル動画も配信されます。動画の内容は、基本的生活習慣や感染症予防、運動不足解消、心のケアについてのメッセージです。
また、丹波篠山市教育研究所のホームページでも紹介しておりますので、そちらもご覧ください。

丹波篠山市教育研究所HP ⇒ https://eri.tambasasayama.jp/

放送内容などは以下添付を参考にしてください
hyogokkohirobachirashi