田守さん講話(6年)

 

総合の平和学習で、丹波篠山市出身の田守栄子さんに講話していただきました。戦争が起きていた当時の暮らしや苦しみ、味間小学校で良き思い出を作り、大切にしてほしいという母校に対する愛情など、様々なことを学ぶことができました。

リレー練習(6年)

運動会のリレーの練習を頑張っています。素早くバドンパスできるように、ちょうど良い距離を見つけたり、走順を話し合ったりして作戦を考えています。

応援合戦に向けて(6年)

運動会の応援合戦に向けて、赤、黄、白、青の4チームに分かれて、ダンスやかけ声の練習を頑張っています。5年生と6年生の力を合わせ、全員で見ている人を楽しませるような応援合戦を、子どもたちが主体となって考えていきます。

図書館見学に行きました(2年生)

生活科の「まちが大すきたんけんたい」の学習で、中央図書館へ見学に行きました。

図書館についてのお話を聞いたり、働く人に、「どんな仕事をしていますか?」「大切にしていることは何ですか?」と質問したりして、図書館を利用する人が笑顔になるための工夫やひみつについて学びました。

2学期はじめの一週間(4年生)

2学期の学習や行事に向けての練習がスタートする一週間となりました。

図工では、棒の形の材料を組み合わせて立体的な作品を作りました!

体育では、運動会に向けてのダンス練習です!

いいスタートが切れたので、この調子で2学期成長していこう!!